英語勉強法

春来の英語奮闘記 vol.2 〜イギリスでファームステイ中〜

こんにちは春来です!イギリスに来て早いもので1ヶ月経ちました!
毎日、農場で働いて充実した日々を送っています。
今回は、この1ヶ月でどのように英語能力が変化しているかを報告しようと思います。

★どうやって人は外国語を習得していくのか、リアルにお伝えしたい。

★後から見返した時に、成長してる!と自信を持てれば・・・

第1週目  (4月13日〜4月20日)

※私の主観です。
リスニング理解度: 私に話してくれたら50%、ネイティブ同士の会話は10%
スピーキング力:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • とにかく聞くので精一杯で何も喋れない
  • あいづちはOKしか言えない
  • How are you? って聞かれてもなんて言えばいいかわからない
  • わからないときになんて言えばいいかわからない笑

予想してましたが。
じぇんじぇん英語聞き取れませんでした。

ゆっくり私に向かって話してもらって理解できるの5割くらいだったかなあ・・
聞き取れないけど、その人の表情とかボディランゲージでやっと理解できるレベル。
生きている英語に初めて触れた!!って感じ。
初めの1週間は覚えることがたくさんで、とにかく全力で聞いてた。ついていくのに必死で、何も言えない。口からでてくるのは ok だけという・・・
いや他の英語の単語知ってるんだけど、とっさに口から出てこない!

大学で周りに留学してた先輩が数多くいたので、すかさずラインしまくった。
「英語全然わかんないんですけど、先輩はどうしてましたか!?」

全員の回答が
「1ヶ月したら聞こえるようになってくる。とにかくたくさんの人と喋れ。春来が置かれてる環境自体が、教材みたいなもんだから!」
だった。

ほんまかいな・・・と思いながらも、海外生活をくぐり抜けてきた先輩たちの言葉だ、信じるしかない!

第二週目  (4月21日〜4月27日)

リスニング理解度: 私に話してくれたら70%、ネイティブ同士の会話は10〜30%
スピーキング力:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

  • 〜していいですか?、もっていく、もってくる、入れる、水をあげる、片付ける、タネを植える、雑草抜く、など必要な農作業用語を覚える
  • つまり・・ってこと? わかんなかった時に聞き返すやり方を覚える
  • 短文なら、考えながらゆっくり言える
  • いつも関わる人が私の英語レベルに慣れてくる

農場の人もどう話せば私と意思疎通できるかわかるようになったみたいです。
自分に向かって話してもらえれば、70%ほどは理解できてるかな(トピックにもよるけど)
いちいち、わかった?って聞いてくれる。わからん時は「ごめんもっかい!」と伝える。

相手が私の英語力を理解してくれるのは、意思疎通をすんごく円滑にしてくれる!
「あ〜〜このくらいゆっくり喋ってたら春来は理解できるんやな。この顔したらなんかよくわかってないみたいやから、確かめるようにしようっと。」みたいな。

会話が続くかどうかは、相手が私に興味を持ってくれて、会話しようという気があるかどうかということ。
そのことに気づきました。これって日本語でも同じだ。どんな言語でも同じだ。

日本に帰ったら、日本語を勉強してる人に絶対に優しくする、と心に決めた。
今の農場の人達が、私の話にじっくり耳を傾けてくれて本当にありがたいから。どんなに間違っても、一生懸命聞いてくれて、私に興味を持ってくれている。ホームステイ先のXandraは、まさにその一人で英語を喋ることに深い安心感を与えてくれる。「あなたの英語は本当に上達してるよ!!」とべた褒めしてくれる(めちゃくちゃな英語だとしても)

これまでの私は、日本語が拙い外国人にこんな対応ができていただろうか・・・絶対にできてなかった。というか正直に言うとちょっと距離を置いてた。なぜなら、日本語ネイティブのこっちも怖いのだ。うまく意思疎通ができないことが。どんだけチキンだったんだ私は。馬鹿者。

リスニングは周りの人の助けもあって楽になりましたが、スピーキングは本当に難しい。
質問して、相手の話をふんふん聞くのは楽。
「春来はどう思う?日本はどんなん?」って聞かれると言葉に詰まって悔しい。
英語でなんて言えばいいかわかんない・・って時もあり、そもそも考えたこともなくて答えられなかったりもする。

  • 茶道っていつやるの?春来もやる?
  • 日本食ってどんなものがあるの?
  • だしってなに?
  • 日本にもこの雑草ある?
  • 漢字とカタカナとひらがなってどんな時に使い分けるの?
  • 日本にもパブはあるん?・・・などなど

日本の良さとか伝えたいけど、うまく言えなくて本当に悔しい。

余談ですが、日本食のお店がこっちにたくさんあることに驚きました。「日本食」が人々の選択肢になっているとは・・・。一回にこっちでJapanese restaurantに行きましたが正直にいうと、これを日本食って思って欲しくない・・ってレベルだった(ごめん) 農場の人達は、「すまんけど日本食そんなに好きじゃない」って人が多く悔しいです。くそお〜〜日本に連れて行きたい!
やっぱりその国の料理はその国で食べるのが美味しいんだなあと実感しました。

第三週目  (4月28日〜5月4日)

リスニング理解度: 私に話してくれたら70%、ネイティブ同士の会話は10〜30%
スピーキング力:★★★☆☆☆☆☆☆☆

  • 中高の英単語暗記が意外に役に立っている・・・!?
  • 会話の中で単語を学ぶ
  • 英語のリズムを徐々に掴んでくる
  • 会話に流れがあることを学ぶ

進学校に通っていたワタシ。これでもかってほど英単語を覚えさせられ、大学受験終了と共に綺麗さっぱり記憶がなくなった。と思っていたけど。
会話の中で、「あれ・・・これ覚えとるぞ・・?」って言う単語が多いこと多いこと!脳みその奥に葬り去られていた単語たちに息が吹き込まれています。今になって東高の先生達に感謝。

あとは新しい単語だけど、会話の中で繰り返し出てくる単語は覚える!

例えばね。農場にたくさん生えてる雑草の中に、触るとめっちゃチクチクしてかぶれるのがあるわけよ。Stevenが一緒に雑草抜きしている時に

「It’s very annoying!!(めっちゃイライラするわ・・)」てめっちゃイライラした顔で言ってて、その時は あのいんぐ?って思ったんだけどなんとなく、イライラすることを伝える単語なんだな、とその場で理解。で、絶対に忘れない。うん、これが先輩達が言ってた会話から学ぶと言うことか。

あと、私以外の人達だけでおしゃべりしているの聞いても、まじで理解できないのですが。でも単語は格段に聞き取れるようになっているし、不思議と英語の構文がわかってきた。(内容はあんまりわかんないんだけど)

あとは会話の流れがやっとわかるようになった。
例えば、会ったら必ず「気分はどう?」から始まり
「家族は元気?」「週末は楽しんだ?」「今日はめっちゃいい天気じゃない?」
などなどそっから会話を膨らませる。
去り際は「また明日〜〜今日の夜もいい時間過ごしてね〜〜」と必ず言ってから別れる。

レストランに入った時も、スーパーでお会計する時もそう。必ずそこには会話の流れがあり、覚えることでかなり楽になってきた。

第四週目 (5月5日〜5月12日) 
やってきました落ち込みタイム・・・

なんかここまで、順調にきてる感じするやん?
でもそんなうまく行くわけないがな。ここに来て落ち込み期到来!!

この農場Canalside Community Foodの人達は、めっちゃくちゃいい人ばっかり。「働きたいです!」というメール送ってきた素性の知れない日本人を

自転車を貸してくれて、
安心できる家にステイさせてもらい、
日々の安心を与えてもらい。
沢山の農業の技術を教えてくれて、
色々遊びに連れ出してもらい、
しっかり私の話を聞いてくれる。

それに引き換え私はどうか。なんも与えられてないじゃないか。みんなに苦労をかけてしまっている、私がここにいる価値はあるの?

カフェで店員さんに注文が通じなかった時に、ぷっつんと、何かの糸が切れたような感じだった。
一人席に座り、勝手にボロボロと涙が出てきて、びっくりした。と同時に「あー私、結構ストレス感じてたんだな。」と理解した。

実はその晩Xandraにコンサートに誘われてたんだけど、「ごめんなんかホームシックになったみたいで映画見て泣きたい気分」ってメッセージ送って、すぐ家に帰った。
Xandraが置いてくれてたチョコを頬張りながら、「ショーシャンクの空に」(大好きな映画)見て、思いっきり寝たらだいぶましになった。

そして今言えること。

自分の気分の持ちかた次第で、世界はがらりと変わると言うこと。

というかさっき書いた心配って、100%私の妄想なわけよ。周りのメンバーはこれっぽっちも気にしていないのに、一人萎縮して遠慮して。それが一番失礼じゃない?

国が変わっても、言葉が変わっても私は私だ。好きなものも性格も変わらない。
美味しいもの沢山頬張って、沢山働いて、一生懸命気持ちを伝えて、沢山遊んで笑う!
それに他人は関係ないよね。

またこれは余談なんだけど、この農場は週に二回、お客さんが農業をお手伝いに来るのね。
それで寡黙なおじさんの近くで作業してる時に、何か話しかけたい!!と思ってチラチラ見てたら、おじさんもチラチラ私のこと見てる。

それで勇気を振り絞ったようにおじさんが「君は日本からきたんだよね?なんでまたこんな遠いところまできたんだい?」と口火を切ってくれた。

それを聞いて、「あ、、あっちも私のこと知りたいけど、勇気が出ないんだ!!」と目から鱗だった。

そりゃそうだ、みんなそれぞれ個性があって人と喋るのが苦手な人もいる。
あ〜私だいぶ受け身になりすぎてたんだと理解した。

ボランティアの人たちと。メンバーみんなで農場を支える。


頑張りすぎずに頑張る。

焦らないこと。完璧を求めないこと。

確かに、伝えたいこと聞きたいことが沢山あって、それが簡単にできないのってもどかしい。
でも今それが十分にできないのなら、今できることをするのが一番楽しく賢いんじゃない?

仲良くなりたいと思ったら、何か話しかけてみる。微笑みかけてみるだけでもいい。
下手くそでも、頑張って伝えてみる。
誰よりも熱心に働く。誠実に行動する。
毎日沢山食べて、沢山働いて、沢山学んで、沢山遊んで、沢山寝る!
私も彼らに与えられているものはあるはずだと信じて。

こっちにきて1ヶ月経ちましたが、かなり聞き取れるようになってきました。そうなると会話がとても楽しいです。最近めちゃくちゃ英語の勉強が楽しいです。😄

まだまだ修行は始まったばかり。また英語レポート更新します!


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です