英語勉強法

春来の英語奮闘記 vol.4 〜留学最終章〜

2020年、2月。
私の留学が、ついに終わろうとしています。

早かったあ〜〜〜〜!
濃かったあ〜〜〜〜!!!
帰りたくない〜〜! 笑😫

今回は、留学に来た理由の一つだった、「英語」について。
この一年弱、いろいろ感じたことを書き残しておこうと思います。

そもそも

人生初⭐️海外に「住む」体験をした2019年。
「ヨーロッパの農業を学ぶ」がメインテーマでしたが、目的はそれだけではありませんでした。

私にこびりついていた、「英語コンプレックス」をどうにかして取り除きたかったの

春来の英語奮闘記 vol.1 こんにちは!春来です。イギリスに来て3週間!はっやい!! 早速ですが、皆さんによく聞かれる質問。 「海外で...

留学に至るまでのハイライトはこちら。


平々凡々な学生のわたし。
実践的な英語力はゼロ。自信もゼロ。外国人怖い。
⬇️
大学に入り、このままじゃあかん!と一念発起。
自分で英語勉強したりもしたが、うまくいかず。 チーーーーン😩
⬇️
日本にずっと住んでれば英語なんて喋れなくていいんだから」と無理やり自分に言い聞かせて、諦めかける。 しかしモヤモヤは晴れず。
⬇️
いっそのこと日本語使えないとこに行ってみる!??何かが変わるかも!?
⬇️
めでたくトビタテに採用され、後先考えずにイギリスに飛ぶ🛫

イギリスにきた当時を振り返る

最初はねえ、本当やばかった。笑

詳しくはこの記事に書いてるけど、

何言ってんのかもわからん、
何言えばいいかもわからん、
ましてや農業用語なんて!!


予想していたことだけど、落ち込んだよね。
それでも周りの人たちが、すごく世話焼きで超フレンドリーで協力的で、前向きに頑張ることができた。
超幸運だったわあ〜〜。

あるとき農場で、私をチラチラ見てるおじさんがいたの。
私はそれに気づいて、勇気を振り絞って話しかけてみると、その人はとても嬉しそうに応じてくれた。

そのとき私は気づいたのだ。

彼も、外国人である私のことを知りたいけど、勇気が出ないってこと。
待ってるだけじゃダメなのか!

私はそれから変わったかな。
いつも、にこやかでいること。
自分からなんでもいいから話しかけること。
伝わらなくても諦めないこと。
コミュニケーションを怖がらないこと。

それを心がけるようになった。



これってさ、日本語でも同じじゃない?

知らない人、世界に触れるのは正直怖い。
もしかしたら冷たく接されるかもしれないし、気まずさを感じるかも。
私も傷つくのが怖くて恐れていた。
どれだけたくさんの出会いのチャンスを不意にしていたんだろう。

言語はお互いのことを深く知るためのツールにすぎない。
一番大事なのは、結局自分の心次第なんだよねえ。

っていうコミュニケーションの本質に気づくことができたと思う。
留学に行った一番の収穫だね。

って偉そうに言ってるけど、まだまだチキンですけどね!わたし!!😇


結論。ちゃんと勉強せな、英語は伸びん。

この一年間で、基本的な英語は使え、聞き取れるようになった。
世界中の人と、意思疎通をはかれるようになった!
これは山浦春来の人生初✨の快挙でござる。

しかしそれ以上ではないの。 ある程度のレベルで止まってしまう。

今回の留学は、英語留学ではなかったので、英語の勉強らしい勉強はしなかった。
現地人と喋って、体当たりで覚えた。w
それには限界があることがよ〜〜くわかった。


現状&課題

🥕ネイティブ同士のガチ英語は、なかなか理解できない。

🥕私に向かって話しかけてくれたらオッケー。でも、ネイティブのノリで話しかけられると、「え、今なんて言ったの?」ってなることが多い。

🥕会話の進め方がワンパターン。気の利いたことが言えない。
わあ、すごいね!とか褒めるとかはできるけど、とっさに思ったこととか抽象的な意見とかが言えない。

🥕語彙力が乏しい。簡単な英単語しか使えてない。

🥕自信がないとつい声が小さくなる。自信なさげになる

🥕いまだに、理解できてなくてもわかったふりをしてしまう。

🥕日本のこと、自分のことを上手く説明できない。



英語バリアが取れたことが一番の収穫!
日本語以外で、海外の人と、意思疎通できる!友達になれる!
この楽しさは癖になる 😝

英語はあくまでもそのツールで、それを丁寧に磨いてあげると、もっと楽しくなる。
そのことに気づけただけでも、モチベーションは変わった。

やるべき勉強法📖

  • 語彙力、フレーズを増やす(ほったらかしにしない )
  • 基本的な文法をおざなりにしない!基本を固める。
  • 綺麗な発音の練習。
  • 滑らかに喋る練習(今はぶちぶちしてる)

使いたいツール📱

  • youtubeチャンネル
  • 洋画(字幕ありから字幕なし)
  • オンライン英会話
  • 留学生の友達を作る
  • podcast (バイリンガルニュースなど)
  • 瞬間英作文

日々コツコツ積み重ねてやりたい。すぐに成果は出なくていいさ。
一生かけて続ければ絶対上手になれる!

非ネイティブ万歳!!!👏🎊

昔はさ、英語を母国語として使っている人がものすごく羨ましかったの。

この世にはいろんな言語があるけど、やっぱり共通言語として使われるのは英語なわけよ。 (それは強く感じた。非英語圏でも、やっぱりちゃんと英語表記は一番にくる。)

それを100パーセント理解できて、流暢に使える人たちって、めちゃくちゃ有利やん?!

いいなあ〜〜バイリンガルに生まれたかったなあ〜〜帰国子女羨ましすぎるぜ!🥺

でもさ〜最近思うのは、英語じゃない、母国語を持っているっていいことだなって。

世界に対するワクワク感、スリル感がたまらんもん。
自分の頑張り次第で、どんどん世界が広がってくる楽しさを知れるのは、英語非ネイティブの特権じゃない??😄

日本語と英語は全く違うんだから、難しいのは当たり前。

これも超思った。
ヨーロッパの人で3ヶ国語とか何ヶ国語も喋れるツワモノ結構いるじゃん。

「私って英語すら話せねえし・・・😭」って悲しくなってたけど。

ヨーロッパの言語って、元々はルーツが同じだから、お互い似てるところもあるんだよね。(英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語とか・・・)

有名な話、スペイン人とイタリア人は、お互いの言語を学んでなくても、なんとなく意思疎通できるそうな!なんと!!

だから
ヨーロッパネイティブが、ヨーロッパの言語を学ぶのと
日本語ネイティブが学ぶのとでは、難しさが違うねん!絶対!


逆に、日本語って、兄弟分がいない、ひとりぼっちの言語っていうよね。

私はこんなに素敵な日本語っていう母国語を持っていることに誇りを持っている😍
日本語はわたしのアイデンティティーだもの。いえい!

英語だけじゃない!現地語を学ぶことの大切さ

尊敬する、イタリアのマンマ、ジーナ。92歳です。

世界で話されている言語は本当にたくさんあって。

イギリスから、イタリアに行った時。

自国語を話せない外国人としての扱い(ちょっと冷たい対応)を受けたり、

一人だけイタリア語を理解できない食卓での寂しさとかを超感じて。

「ああ〜〜!私がイタリア語を理解できれば!!!」
どれだけもどかしさを感じたことか。
92歳ジーナおばあちゃんの話、めっちゃ聞きたいのに・・・・😭

「英語話せればどこでも生きてける」っていう自惚れを自分の中に発見したよね。

日本の風潮は、「グローバルな人材になるために英語をおおおお!!!」 ってなってるから、信じ込みすぎていたな。

もちろん英語喋れるのは素晴らしいことだけど、
大事なのは英語だけじゃないんだよってこと。

いや〜〜田舎に行けば行くほど、英語通じなくなるからねえ〜〜。
イタリアもトルコもフランスも、田舎は英語わかる人少ない! 

だから現地で本買って自分なりに努力をした。
本当に基本的な挨拶だったり、単語だったりを頑張って覚えた。

本を開いて、ぶつぶつやっていると、みんな楽しげに教えてくれたりする。
たどたどしい発音でも、自国の言葉を勉強してくれると嬉しいよね!

現地の文化に溶け込みたいのなら、その国の言語を学ぶのは本当に大事だと思いました。

まとめ

言語は使えるようになるとめちゃくちゃ楽しい!

目的ではなくて、あくまでもツールなので、失敗は恐れずにいくこと。

英語はとにかく一生レベルを上げるために勉強を続ける所存です。
また長期で英語圏に住みたいなあ・・・ というか住む!絶対!

他の言語も、広く浅く、勉強したい!
(フランス語、スペイン語、イタリア語、トルコ語、韓国語、中国語などなど・・・)

世界中のおばあちゃんの話を聞きに行くのが夢なんだあ!!😍

英語奮闘記シリーズ、他にもチェックしてみてね!

春来の英語奮闘記vol.3 〜イギリス4ヶ月〜 こんにちは春来です。 実用的な英語力皆無の日本人(私)が、イギリス人しかいない農場で4ヶ月間過ごすとどうなるのか、という...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です